社会人ブロガーりゅうです(`・ω・´)シャキーン
現在とある企業の食品バイヤーとして働いています。
価格もお手頃で、皆さん食べる機会が多い鶏肉。
モモ肉は唐揚げにしたらジューシーでみんな大好き。
むね肉は一時ダイエットするのにサラダチキンで食べたらいいよ!なんて話題になっていました。
僕は普段、圧倒的にもも肉だな!!
誰もあんたの好みには興味ないですよ・・・w
バイヤーをしていると、お客さんから鶏肉の「ブロイラーて聞きなれないけど何ですか?」
「地鶏って普通の鶏と何が違うのですか?」という問い合わせを受ける事が多いです。
今回はその違いを解説していきたいと思います。
鶏肉のブロイラーて何?国産若鶏に銘柄鶏に地鶏に何か違いがあるの?
鶏肉買おうとしていると、国産若鶏、〇〇鶏(銘柄鶏)、□□鶏(地鶏)とあります。
僕も最初そうでしたが、一般消費者の感覚として、何か違いがあるの?てなります。
簡単にお答えすると、一般に売られている「国産若鶏=ブロイラー=銘柄鶏」は鶏肉の品位としてはさほど変わらないです。地鶏は手間暇かけて上のグレード。とイメージしていただけたらいいのかと・・・
鶏肉の「ブロイラー」は「肉用鶏」の事を指します
鶏肉のブロイラーは肉用鶏の事を指します。
もともとはアメリカで用いられていた用語で、 ブロイル(broil) 炙り焼くの意味だったそうです。
孵化後の2か月半以内の鶏肉はこの呼称で呼ばれます。
スーパー等で売っている「国産若鶏」はブロイラー
一般では出荷までに50日前後を要して肥育されるのですが、食用として出荷するために品種改良を重ねて、今では約47日(19年時点)での出荷が可能となっています。
企業によって出荷日数は変動があるので、あくまでも目安です。
鶏肉の銘柄鶏は国産若鶏と大きな違いが無い
銘柄鶏と呼ばれる鶏があります。スーパーなんかで、国産若鶏として売られている商品がある一方で、○○鶏だとかで横で売られている鶏肉がそれに当たります。
実は飼育日数や飼育方法等は国産若鶏とあまり大差がないんです。そして国産若鶏と銘柄鶏のすみ分けの基準が無いです。
鶏肉の「銘柄鶏」は与えてる飼料に由来したり、生産地方の名前が付けられたり・・・
銘柄鶏は国産若鶏で売られている商品と何か違うのか?
多いのが、食べさせる飼料に特別な何かを配合させていたりします。
(例えば果物のキウイを配合している場合だと、キウイ鶏とかって名前になったりw例えばですよ。)
独自の飼料を与え、鶏の臭みを取るとか、肉質に若干影響したりという事はあるので、そこは差別化と言えるのかもしれないです。
一般の国産若鶏と銘柄鶏は基準の差が無いが故に・・・
生産地が△△地だから△△鶏なんて、いかにも銘柄鶏を装って値段高い。みたいな企業もあるので、気になるなら一度店員に聞いてみるのもありですね。
ただ生産地の土地柄や気候も、鶏の飼育のストレスを減らし、肉質に良い影響を与える要因にはなるので、そこは考えようです。
一方で、業者に頼らずに飼料から出荷までを自社一貫生産しているような企業もあるため、そのような企業努力が価格に反映されているという事もあります。
なので、グラム数円の違いなら、風味や食感を考慮しご自身の気に入った商品を購入されるのが良いと思います。
鶏肉の「地鶏」はまた一般の鶏と少し違ってくる
国産若鶏と銘柄鶏の違いについて述べました。
地鶏も銘柄鶏と同様に○○鶏という名前で販売されています。ですが価格が倍以上の値段で売られていることがあります。
価格が圧倒的に違うやん!と思ったらそれは地鶏の可能性が高いです。ただ、地鶏は一般の鶏肉と違い、飼育方法が違うのと、ちゃんと地鶏には定義が存在します。
地鶏の定義とは何?
これは親の種鶏、飼育の期間、飼育方法から来ています。
- 在来種純系、または在来種を素びなの生産の両親か片親に使ったもの。
- 飼育期間が75日以上である
- 28日齢以降は、平飼いで1㎡あたり10羽以下で飼育する
国産若鶏が飼育期間50日を目安にしているのに対し、飼育期間、親鶏種鶏、飼育方法まで指定があり、こちらもその分の企業努力があっての販売価格となっています。だからいいお値段!!w
ただ手間暇かけて育てている分、鶏の身の引き締まり方が違い、これが顕著に肉質や風味に現れます。
最初に食べ比べた時、なんだこれ!!と感動しましたw
ちなみに日本の鶏肉3大地鶏は「比内地鶏」、「名古屋コーチン」、「薩摩地鶏」
比内地鶏は秋田県。名古屋コーチンは愛知県。薩摩地鶏は鹿児島県。
だいたい鶏肉の産地は東北や九州に偏ります。
これには色々と訳があるのですが、一つには雄大な気候で育てられているという点も、鶏のストレスを和らげ肉質を良くする要因です。
のびのびとした環境で育てたいという思いは鶏も人間も同じ・・・なんてw
ちなみに僕は全てを食べ比べましたよ。おかげでバイヤーなりたての頃は財布スッカラカンw
ブランドイメージとかあるので、地鶏の評価の甲乙は付けないですがw
鶏肉の正肉と切り身って何が違うの?
稀に問い合わせがあったのですが、正肉は1枚物の肉、切身はそのまま切り身です。
切り身は、切る分の加工賃が乗っかるので、その分お値段は上がります。
ただ、20年度は正肉も切り身も同じ価格なんてお店がチラホラありました。これもお店が鶏肉を売るための企業努力ですね・・・。
まとめ(結局鶏肉は鶏肉ww)
今回は一般にお店で売られている国産若鶏、銘柄鶏、地鶏について述べました。
価格は、種鶏、飼育期間、飼育方法、飼料によって変動があります。
当たり前なのですが、個人の生活環境によって美味しいなと思う鶏肉は変わってくると思います。
肉質しっかりの地鶏が良いという方もいれば、値段も手ごろでたくさん食べられるブロイラーがいいという方もいます。
色んな鶏肉を食べ比べてみるもよし、心に決めた鶏肉があるなら一筋に食べてみるもよし、楽しいチキンライフを送ってくださいねw
ではまたお会いしましょう。
バイバイ(@^^)/~~~✨
コメント