どうも社会人ブロガー竜です(`・ω・´)シャキーン
食品の仕入れを行っていて
とある筋からおいしい馬肉の専門店があると紹介いただきました
それが今回紹介する 馬肉専門店 「けとばし屋 チャンピオン✨」
なんか名前が独特w
なかなかみんなとワイワイ行くことがあっても
一人で行くことってないよねw
だが、僕は一人でも行けるんだなー(´;ω;`)ビエエー
ということでお一人様で潜入してきましたよw
けとばし屋 チャンピオン天満店について
単独潜入してきた結果報告ですw
行ったのは寒さ漂う2月 月曜の夜7時半頃・・・
月曜ですよ!他の店に客がチラホラって感じの中で
盛り上がってる店がありました・・・そう
けとばし屋 チャンピオン天満店
そのお店でした
けとばし屋 チャンピオン天満店 予約無いと入れない?
今回僕は天満店に行ってきました
不審者がられるとあれなので、写真はないですゴメンナサイ・・・w
結論から言うと予約無しでその場でも入ろうと思えば入れます
もちろん席が空いてたらの話ですが
ただ、控えめに言っても人気のお店です
なぜなら・・・
このお店行く前に、僕は福島店の本店に当初は行こうと予定してて
見事に満席でした・・・
悔しいから近場で電話してギリギリ一席空いてたのがこちら(~_~;)
アクセス
大阪 JR福島駅を出て高架沿いに5~6分進んでいくと見えてきます
明るい店構えと、賑わっているのが目印ですw
けとばし屋 チャンピオン 天満店 基本情報
店名 けとばし屋 チャンピオン 天満店
ケトバシヤチャンピオン テンマテン電話番号 050-3374-5139
住所 〒530-0042 大阪府大阪市北区天満橋3-2-16
アクセス JR大阪環状線 天満駅 徒歩4分
地下鉄堺筋線 扇町駅 徒歩5分営業時間 月~金17:00~24:00
(L.O.23:00)
土・日・祝日
16:00~24:00
(L.O.23:00)定休日 月曜日
引用:ぐるなび
曜日と時間帯によっては全然入れないので
事前に電話で確認はしといたほうが絶対にいいですよ
お店の内装は?また客層は?
店内の写真あればいいんですけどね
お一人様なのでなかなか写メる勇気がなかったですw
内装は左手にテーブル席で、右手にカウンター席です
今回一人の僕はカウンターに案内されました
モダン風な感じの内装にカウンターはタイル調と少し独特🎵
スタッフは若手の方~40代くらいのスタッフ
僕を案内してくださった方はみんな愛想良くて好感持てました
客層は仕事終わりでかつオシャレめなお若い感じの方が多かったです
あと学生と・・・時間帯も関係あるかもしれないですね
メインの馬肉はどんな感じだった?
メインの馬肉は九州から仕入れてるとの事で
安心して食べられましたよ
お一人様の僕はどんな注文したの?
今回注文したのは馬肉の3品
部位と食べた食感としては・・・
- 「ハラミ」・・・横隔膜の薄い所、ムニュっとした食感でよい
- 「ビンタ」・・・ほほ肉部分、少しコリっとした感じ、あっさりめ
- 「ラムダゴ」・・・おしりのお肉、思ってたより弾力あり
このビンタとラムダゴは初めて聞きました
どこの部位のお肉かで覚えたほうが記憶に残りそうw
ハラミはレアで焼き、ビンタ、ラムダゴはミディアムで美味しく戴きました
個人的におススメはモチっと感としっかりめ食感の
「ハラミ」がおススメかな ・・・
メニューについて
メニューは
- 馬肉
- サラダ
- コロッケ
- 総菜物
- デザート
- 飲み物系
これらをまんべんなく取り扱う感じ・・・
まあ馬肉食べてなんぼだと思うのですがw
時価なんかで馬肉は価格変動あると思います
僕が今回食べた馬肉は
ハラミ980円、ラムダゴ680円、ビンタ580円 8切ずつ
の価格設定でした(20年2月時点)
ただ量が多い人は半額プラス100円でハーフサイズにできるので
一人でもちょうどいい量と価格をチョイスできますね
今回このハーフサイズ馬肉に
つきだしのすじ肉のおでん
ビール
〆の馬肉ミンチを使ったお味噌汁
で合計2,650円なり・・・(;・∀・)
後から気付いたが
たぶん計算間違っとるが気にしないw
美味しかったからなww✨
豚肉や牛肉の脂味あるお肉を堪能するのも良いですが
たまにはしっかりした食感で、でも確かに旨味も併せ持つ
馬肉にチャレンジしてみるのもありかもですね
特に脂身が気になってきた人なんかにはおススメです
ではまた会う日まで(@^^)/~~~
コメント